宇部フロンティア大学付属中学校

Ube Frontier University Kagawa High School

部活動

心をつなぐ部活動を通して、自分を知り、
友を知ることで絆を深める大切な時間! !

学校における部活動の地域移行が進んでいますが、付属中学校では当面の間、原則として夏時間は午後6時、冬時間は午後5時30分まで放課後の活動を行います。もちろん、習い事や諸活動の状況を考慮しながら参加できます。また、運動部と文化部の両方に所属することも可能です。

運動部

弓道部

古来より続く日置流印西派を受け継ぎ、全国大会に向けて日々練習に励んでいます。
一射一射を大切にすることで、集中力も高められます。
正射必中。
一緒に弓を引いてみませんか

年間スケジュール

3 月 ・宇部市弓道場落成記念大会
6 月 ・美祢市弓道場落成記念大会
7 月 ・山口県中学校弓道選手権大会
・山陽小野田市弓道場落成記念大会
10 月 ・山口県中学校新人体育大会

部活動実績

2024 年 ・山口県中学校弓道選手権大会
 女子個人優勝 女子団体優勝
・全国中学生弓道大会 女子団体優勝
2023 年 ・山口県中学校新人体育大会 女子団体優勝
2022 年 ・山口県中学校弓道選手権大会 女子個人優勝

軟式野球部

軟式野球部は県大会出場を目標に、日々一生懸命練習に励んでいます。
現在は部活動に加えて藤山中学校と協力してクラブチームとしても活動しており、お互いに切磋琢磨して技術を高めあっています。
部員の中には野球経験がある人もいれば、初めて野球をする人もいます。野球を通じて礼儀正しさやチームワークの大切さも学ぶことができるので、ぜひ私たちと一緒に野球をしましょう!

年間スケジュール

4 月 ・宇部市中学校春季体育大会
5 月 ・全国軟式野球大会宇部予選(クラブチームとして参加)
6 月 ・宇部市中学校軟式野球選手権大会
7 月 ・全国軟式野球大会宇部予選(クラブチームとして参加)
9 月 ・宇部市中学校新人体育大会
11 月 ・幸太郎旗争奪宇部市中学校軟式野球大会
3 月 ・宇部日報杯

サッカー部

その昔は県内無敗で中国大会に出場したこともある伝統のあるチームです。
高校の先輩と一緒に練習や試合などしています。 「サッカーボールを通して成長する」をスローガンに毎日の練習に励んでいます。

年間スケジュール

4月 ・宇部市中学校春季体育大会
6月 ・宇部市中学校サッカー選手権
9月 ・宇部市中学校新人体育大会
10月 ・山口県中学校新人体育大会
1月 ・幸太郎杯

部活動実績

2024 年 ・山口県中学校新人体育大会出場

ソフトテニス部 男子

ソフトテニスはほとんどの部員が中学生から始めるので、最初はみんな初心者からスタートします。おっとり系からお調子者まで個性豊かなメンバーですが、みんなテニスが大好きになり、いつも楽しみながら練習に取り組んでいます。また、先輩と後輩の仲が良いのも特徴で、テニスだけでなく勉強や学校生活のアドバイスもしてくれます。そんな私たちですが、練習には真剣に取り組み、今は県大会優勝を目指して頑張っています。ぜひソフトテニス部に入って付中での学校生活をより充実したものにしていきましょう!

年間スケジュール

4月 ・宇部市中学校春季体育大会
5月 ・宇部市近郷中学生ソフトテニス大会(かたばみ杯)
6月 ・宇部市中学校ソフトテニス選手権大会
7月 ・山口県中学校ソフトテニス選手権大会
8月 ・宇部市中学校ソフトテニス大会兼宇部市中学校新人体育大会(個人の部)
9月 ・宇部市中学校新人体育大会(団体の部)
11月 ・宇部市中学生ソフトテニス学年別大会(グリーンスポーツ杯)

部活動実績

2024 年 ・山口県ソフトテニス選手権大会個人戦出場
2023 年 ・山口県新人体育大会個人戦出場
2022 年 ・宇部市中学生ソフトテニス学年別大会1年生の部3位

ソフトテニス部 女子

わたしたち、女子ソフトテニス部は明るく楽しくそして真剣に練習しています。ソフトテニスのいいところは、お互いを高め合えるところです。一球一球のプレーを大切にし、みんなで声をかけ合いながら協力して上達することができます。また、先輩後輩の中が良く、プレーはもちろん、学校生活や勉強のことまで優しく教えてもらえるので、ぜひソフトテニス部に入って付中での学校生活を一緒に楽しみましょう!

年間スケジュール

4月 ・宇部市中学校春季体育大会
5月 ・宇部市近郷中学生ソフトテニス大会(かたばみ杯)
6月 ・宇部市中学校ソフトテニス選手権大会
7月 ・山口県中学校ソフトテニス選手権大会
8月 ・宇部市中学校ソフトテニス大会兼宇部市中学校新人体育大会(個人の部)
9月 ・宇部市中学校新人体育大会(団体の部)
11月 ・宇部市中学生ソフトテニス学年別大会(グリーンスポーツ杯)

部活動実績

2023年 山口県ソフトテニス選手権大会個人戦出場
山口県新人体育大会個人戦出場
2024 年 山口県新人体育大会個人戦出場
山口県春季体育大会(西部県体)個人戦出場

バレーボール部

私たちバレーボール部は、初心者が中心のチームですが、バレーが上手くなろうとお互いが切磋琢磨しながら明るく元気に練習に励んでいます。
バレーボールはチームワークが何より大切なスポーツです。バレーを通して技術だけではなく、仲間を思いやる大切さを学ぶことができます。「心をつなぐバレーボール」これが私たちのモットーです。

年間スケジュール

4月 ・宇部市中学校春季体育大会
6月 ・宇部市中学校バレーボール選手権
8月 ・練成会
9月 ・宇部市中学校新人体育大会
10月 ・山口県中学校新人体育大会
12月 ・宇部市中学校新人バレーボール選手権大会

剣道部

我々、剣道部は毎日男女一緒に稽古に励んでいます。
練習は高校生と一緒に行うことも多く、一般の中学校ではないようなハイレベルな練習に参加することができます。このような恵まれた環境の中で、心身ともに大きく成長することができます。
私たちと一緒に活動してみませんか?

年間スケジュール

4 月 ・春季剣道大会
6 月 ・選手権大会宇部地区予選会
・宇部日報杯剣道大会
7 月 ・山口県選手権大会
9 月 ・宇部市新人大会
10 月 ・山口県新人大会
12 月 ・宇部市スポーツ会長杯
2 月 ・建国記念の日奉祝剣道大会

部活動実績

2024 年 ・宇部市新人大会
個人戦 2 位 団体第 3 位
※県大会出場

卓球部 男子

卓球はたのしい。運動が苦手でも、体を動かせばよいのです。また、卓球は頭脳を使う競技です。スポーツも勉強もしっかりがんばりたい人に最適な競技です。卓球が大好きだという人はもちろん、初心者も歓迎します。
伝統ある付属中卓球部で一緒にがんばりましょう。

年間スケジュール

4 月 ・宇部市中学校春季体育大会
6 月 ・山口県中学校卓球選手権大会宇部地区予選会
10 月 ・山口県中学校新人体育大会
12 月 ・宇部市中学校 1 年生大会

部活動実績

2024 年 ・宇部市中学校 1 年生大会 団体第 2 位

卓球部 女子

学業との両立をはかるため、短時間に集中して練習に取り組むことをモットーとしています。また、部内マッチをなるべく多く実施し、実践力を鍛えています。初心者ばかりですが、みんな少しずつ上手になっています。試合の時は選手も応援も全員が一丸となって頑張っています。

年間スケジュール

4 月 宇部市中学校春季体育大会
6 月 山口県中学校卓球選手権大会宇部地区予選会
10月 山口県中学校新人体育大会

文化部

吹奏楽部

香川高校・付属中学校吹奏楽部は,少ない練習時間でも効率よく,「楽しく」練習をして,部員全員で素敵な音楽を作ることを目標に日々頑張っています!

【活動日】
・平日…16:00~18:00,土曜日…12:30~15:30
・休み…木曜日・日曜日・祝日,GW,お盆,年末年始
*夏休みなどの長期休暇中は土曜日・日曜日が休み
*演奏会がある場合は上記の休みの日に練習を行います。

年間スケジュール

4月 ・入学式
5月 ・新入生歓迎会
6月 ・香川高校文化祭 山口県高校総合文化祭
7月 ・野球応援
・合奏コンクール
・厚狭地区演奏会
・ホール練習
8月 ・吹奏楽コンクール 三年生引退式
12月 ・厚狭地区アンサンブルコンテスト
・山口県アンサンブルコンテスト
2月 ・厚狭地区新人演奏会
3月 ・卒業式
上記以外のイベントや大会に参加することがあります。

部活動実績

2024 年 ・第 48 回全日本アンサンブルコンテスト
山口県大会打楽器三重奏銀賞
・第 63 回全日本吹奏楽コンクール
山口県大会銅賞
2023 年 ・第 47 回全日本アンサンブルコンテスト
山口県大会打楽器三重奏金賞

数学研究部

数学研究部は文字通り「数学」を通して「研(みが)き」「究(きわ)める」活動を行っています。
教科書の内容を超えた公式や解法のテクニックを学び、全国有名私立高校の入試問題にチャレンジしたり、日本数学ジュニアオリンピック本選出場を目指して難問に取り組んでいます。

英語部

英語部では、スピーチコンテストに出場するための原稿作成やスピーチの練習、また、英検対策として英語面接の練習をすることができます。そのほか、英語のボードゲームをみんなで楽しんだり、英語で映画を観ることもあります。

年間スケジュール

5 月 ・第 1 回英語検定
9 月 ・文化祭
・第 2 回英語検定
11 月 ・英語スピーチコンテスト
・第 3 回英語検定

部活動実績

2024 年 ・第 75 回 第 4 地区英語暗唱・弁論大会
第 1 位 第 4 位
・第 67 回 山口県中学校英語暗唱・弁論大会 第 3 位
・高円宮杯第 76 回全日本中学校英語弁論大会 出場
2023 年 ・第 1 回 SDGs てらす英語スピーチコンテスト 第 2 位
・第 74 回 第 4 地区英語暗唱・弁論大会 第 1 位 第 4 位

科学部

私たち科学部の活動内容としては、プログラミングでロボットを動かしたり、化学実験を行ったりしています。夏休みや冬休みには、宇部環境技術センターが企画するイベント「ハカラボ」に参加し、より専門的な科学実験を行います。
私たち科学部と一緒に楽しく科学研究をしませんか?

華道部

「花をいけることを楽しみ、瑞々しい感性と創造性を花で表現する」
いけばなのお稽古だけでなく、「小原流学生いけばな競技会」への参加や季節にあわせたフラワーアレンジメント、体育館ステージの大きな作品制作など季節や学校行事に合わせた活動を中学と高校との部員が一緒に行っています。

年間スケジュール

4 月 ・入学式のステージ立花
・体験ワークショップ
7 月 ・小原流学生いけばな競技会
10 月 ・文化祭
12 月 ・クリスマスアレンジ制作
・お正月いけばな
3 月 ・卒業式のステージ立花

部活動実績

2024 年 ・小原流学生いけばな競技会中国四国大会 準優秀賞
2023 年 ・小原流学生いけばな競技会中国四国大会 優秀賞・準優秀賞
2022 年 ・小原流学生いけばな競技会中国四国大会 準優秀賞
ページの先頭に戻る